クリーニングの流れ

よくある質問

絨毯のQ&A

じゅうたんのクリーニングはどれくらいの頻度でした方がよいですか?

汚れが気になってきたとき、また特に汚れが目立たない場合でも、7~8年ほどお使いになったらクリーニングをした方がよろしいかと思います。長年の間に、足裏の脂や埃などがじゅうたんに付着しますので、クリーニングで汚れを落として下さい。
また、クリーニングをすることにより、遊び毛も少なくなり、毛足もなじんできます。

クリーニングの日数はどのくらいかかりますか?

クリーングだけでしたら時期にもよりますが、およそ2週間程で仕上がると思います。

自分でクリーニングできますか?

シルク絨毯など、ものによってはご自分で出来ない絨毯もありますので、ご購入店でご確認ください。心配でしたらクリーニングに出されることをお勧めします。

絨毯のQ&A

普段のお手入れは、どうしたらいいですか?

普段は掃除機をかけていただけば充分です。
最近の掃除機の吸引力は強いものが多いので、フサの部分を掃除する時にフサを巻き込んで切ったりしないよう注意してください。

粘着式のカーペットクリーナー(コロコロ)は使って大丈夫ですか?

なるべくならお使いにならないようおすすめします。たまになら良いですが、頻繁に粘着テ-プでごみを取っているとテープの糊が絨毯に付着して、ごみやホコリが付きやすくなってしまいます。

じゅうたんにコーヒーやお茶などをこぼしてしまったら?

あわてずに乾いたタオルやティシュなどで叩いて水分を吸い取ってください。
その際には、タオルなどでこすらず、たたくようにしてください。

日当たりのよい場所に敷いても大丈夫ですか?

じゅうたんを織る糸の染め方によっても違ってきます。
日のよく当たるお部屋でお使いの場合には、じゅうたんの向きを変えていただいたり、お出かけの際にはカーテンを閉めておくなどしていただくことをおすすめします。

じゅうたんの保管はどうすればよいですか?

出来れば1年中敷きっぱなしでお使いいただきたいのですが、季節などでしまいたい場合には、じゅうたんを毛が寝ている方向から巻いて丸めていただいて、明るい湿気の少ない場所に保管してください。通気性の良い場所にたてかけて保管されることをおすすめします。

梅雨時や夏に注意することは何ですか?

梅雨時や夏場は湿気がさらに増しますので、たまにじゅうたんの端を持ち上げてじゅうたんと床の間に空気を通してあげてください。
また、可能ならじゅうたんを裏返しにして陰干ししていただくと効果的です。大きくて大変でしたら、窓を開けて風をあたてください。

クリーニングの料金を教えてください。

じゅうたんについてまた汚れの状態についてお聞かせいただきたいので、電話でお問い合わせ下さい。クリーニングの他にも修理も承りますので、是非ご相談ください。

TEL:054-201-9945

手織りのじゅうたんは目の向きによって見え方が違ったりします。季節によってじゅうたんの向きを変えてお使いいただくと良いです。見え方が変わるだけではなく、踏む場所も一か所に集中せず、じゅうたんを長くお使いいただくひとつのポイントとなります。
手織りの絨毯・ギャッベ・キリムは一生もの。上手なお手入れをして次の世代まで楽しんでください。

会場へのアクセス

静岡のギャッベ、絨毯、キリム専門店 アートライン
〒421-0112 静岡市駿河区東新田2-16-25
営業時間/11:00~18:00

駐車場10台完備 河原通り沿い、吉見書店の北隣
メールでのお問い合わせはこちら 店内の様子

ページの先頭へ