アートライン では、ただいま閉店セールを開催中です!
火曜日定休日となっていますが、ゴールデンウィーク中の4/29と5/6の火曜日は営業いたします。
お買い得商品をたくさんご用意していますので是非ご来店ください。
皆様のご来店をお待ちしております♪
4/30からは、SBSテレビにてテレビCMも流しますので見てくださいね!
アートライン では、ただいま閉店セールを開催中です!
火曜日定休日となっていますが、ゴールデンウィーク中の4/29と5/6の火曜日は営業いたします。
お買い得商品をたくさんご用意していますので是非ご来店ください。
皆様のご来店をお待ちしております♪
4/30からは、SBSテレビにてテレビCMも流しますので見てくださいね!
12月に入りました(^◇^;)
2019年も後1ヶ月をきってしまいましたね!
終わり良ければ全て良し!とも言います!
残り有意義に過ごしたいものです( ̄▽ ̄)
さて、ARTLINEとPASA GOFUKUCHOでは、明日6日から歳末セールが始まります!
店内の全商品がセール対象ですよ。
旭川家具の展示品セールも同時開催!
日本の家具職人が作る、北欧デザインの素敵な家具です!
お得に手に入れるチャンスは滅多にありませんよ!
一点ものです!
お早目に見にいらしてくださいね(^。^)
お待ちしております(^。^)
秋もめっきり深まってまいりました。
いよいよ絨毯の本格的なシーズン到来です!
静岡の呉服町通りにあります直営店、PASA GOFUKUCHO(パシャ 呉服町)では、
11/1(金)~11/4(月)の4日間、「秋の絨毯展 in PASA GOFUKUCHO)を開催します。
今回の絨毯展の特典は、
1.こちらの広告を見てご来店のお客様に、もれなくトルコの手書きの陶器をプレゼント
2.絨毯・ギャッベ・キリムに限り、定価より10%~50%OFFとお買得になります
静岡市で一番の商店街、呉服町通りは、土日のみならず平日もお買い物をするお客様で賑わっています。
そこの商店街の一角に、手織り絨毯専門店「PASA GOFUKUCHO」として店舗を構え、6年目に入りました。
PASA GOFUKUCHO
静岡市葵区呉服町2-2-4 ; TEL 054-266-4662
普段は、ギャッベと呼ばれるイランの遊牧民の手織物と、トルコやイランのキリムという平織りの手織物を中心に展示をしていますが、この期間は、その他にもいろいろな手織り絨毯を見ることができますよ!
2Fの絨毯展の会場は、ディスプレイも完了しました!
PASAの2階はギャラリー風になっています。
アートを楽しむ感じでご覧ください。
会期中は、オーナー兼 バイヤー兼 じゅうたんアドバイザーのアリ ウチュムも会場入りしておりますので、絨毯のこと何でもきいてくださいませ!
トルコ出身。
織物工房を営む父親のもとで、幼いころから織物に慣れ親しんで育ちました。
祖国や周辺諸国に受け継がれている伝統的な手仕事に自身も魅かれ、それを日本に紹介したいとの思いで、20年以上、絨毯業を仕事としております。
高価な物だからこそ、商品を良く知る人から勧めて欲しいですよね。
知りたいことを何でも聞いて、一生物を探して下さい。
さて、今回の絨毯展に展示している商品の一部をご紹介します。
アートラインシルク絨毯
トルコで受け継がれてきた技法で、トルコ産のシルクを使い、オリジナルで製作したシルク絨毯。 伝統的な柄とモダンさを兼ね備えた高級感のある作品
ザクロで染めたのピンクが美しく際立つ絨毯 Size: 270x179cm
saray havuzu 日本語に訳すと宮殿のプール
水は豊かさや恵みを表します。宮殿のプールは、豊かな水の音を聞きながら、ゆっくりとした時間を過ごす場所、憩いの場所。 Size: 299×245cm
スルタン スレイマンに愛され、皇帝の心をも変え、さらには国を動かしたオスマン帝国時代の皇帝妃 「ヒュッレム」
その彼女をイメージしてデザインした 絨毯 Size: 240x167cm
SONY DSC
ヘレケウール絨毯
イスタンブルに近い小さな港町のヘレケという地で生まれたヘレケ絨毯は、オスマン帝国時代にたまたま近くを通った皇帝から賞賛され、トルコを代表する絨毯となった。
数年前に、日本経済新聞でも取り上げられていたが、車関係の工場の進出などにより、絨毯に従事する人が減少し、廃業してしまう工房も多いとか。
イスタンブルの七つの丘に咲く花を織り込んだデザインが多く、どんなインテリアにも合わせやすい。織り目も非常に細かく、トルコ結び(二重結び)なので、耐久性に優れている。
本物のヘレケ絨毯をご紹介します。
ピスタチオグリーンのヘレケ絨毯 Size: 300x205cm
ターコイズブルーのヘレケ絨毯 Size: 92x62cm
ヘレケ絨毯 Size: 300x200cm
SONY DSC
ペルシャナイン絨毯
ナインは、ペルシャ絨毯の5大産地の一つ
アイボリーを基調とした、とても織り目が細かいナイン絨毯
モスクの天井のドームをデザインしたメダリオンの柄 Size: 215x140cm
ペルシャクムシルク絨毯
クムは、ペルシャ絨毯の5大産地の一つで、シルク絨毯が盛んな街
とてもなめらかな肌触りと光沢のあるクムシルク絨毯 Size: 123x79cm
ペルシャタブリーズ絨毯額装
タブリーズも、ペルシャ絨毯の5大産地の一つで、絵画絨毯が盛んな街
シルクとウールの糸を使い、油絵さながらの絨毯を織り上げる
水しぶきを上げて群れを成す馬たちは、Ahalteke(アハルテケ) という、美しい馬がモデルとなっている
タブリーズ絨毯(馬の群れ) Size: 121x81cm
タブリーズ絨毯(チーター) そろりそろりと歩く姿が目に浮かびます Size : 115x87cm
歳を重ね、使い込んだものにしかない味。
誰かに大事に使われていたオールドギャッベを手に入れ、また歳を重ねるのも魅力的!
現地に仕入れに出かけても、年々少なくなっているのも事実。希少になっています。
オールドギャッベ(50年前) Size: 290x104cm
ご存じの方も多いギャッベ。目の粗い織物として、イランの遊牧民が織り、使っていたのが始まり。日本でも、数年前からブームがやってきました。
アートライン社のオリジナルザグロスギャッベ
織り目の細かさと使っているウールで3タイプがございます。
ザグロスギャッベ(カシュクリ) 最高に細かい織り目 Size: 233x162cm
ヘレケシルク絨毯
イスタンブルに近い小さな港町のヘレケという地で生まれたヘレケ絨毯は、オスマン帝国時代にたまたま近くを通った皇帝から賞賛され、トルコを代表する絨毯となった。
数年前に、日本経済新聞でも取り上げられていたが、車関係の工場の進出などにより、絨毯に従事する人が減少し、廃業してしまう工房も多いとか。
トルコ屈指のシルクの産地ブルサの質の良いシルクを使って織ったヘレケシルク絨毯は、織り目も非常に細かく、トルコ結び(二重結び)なので、耐久性に優れている。
本物のヘレケシルク絨毯をご紹介します。
ヘレケシルク絨毯(Has Hali)
Has Hali(ハスハル)工房のヘレケシルク絨毯は、金糸を使いながら織っているので、シルクの光沢の中に豪華さを加えた仕上がりになっています。
大量生産をする工房ではないため、市場に出回っている枚数が少なく、希少な逸品です。
Has Hali工房の作品は、このほかにも90x60cmほどのサイズの作品も展示してます。
このほかにも、あまりお目に掛かれない希少な絨毯をたくさん展示しています。
非常に見ごたえのある絨毯展ですので、皆様、是非 ご来場ください。
天然素材の手織りの絨毯は、お子様にも、動物にもとっても優しいんです
汚れることは心配なさらず、愛する家族のために是非使ってほしいです
以前にご購入いただいたお客様のお写真をご紹介させていただきます。
ギャッベの上で気持ちよさそうにゴロゴロ寝ころぶKくん
本当に気持ちよさそう
風景柄の大きなザグロスギャッベの上でじゃれあう猫ちゃんたちも、仔羊のウールだと気持ちが良いんだと思います
こちらのギャッベは、仔羊の毛で織り目を細かく織ったザグロスギャッベです
手入の行き届いた美しいガーデンを見渡すことが出来るリビングにピッタリの一枚
カシュクリという最高に細かいギャッベですので、仕上がりがとてもきれいです
リビングにいてもガーデンを楽しんでる気持ちになります
ヘレケウール絨毯を玄関にお使いいただいています。
上品なエンジ色にイスタンブルの7つの丘に咲く花をデザインして織り込んだヘレケが、お客様を出迎えてくれます。
白を基調とした広いリビングに、アートラインのオリジナル絨毯をお使いいただいています
上質のウール、そして、どころどころにシルクの糸を使い、弊社のオリジナル絨毯として製作した1枚です。
重厚感のあるリビングになりました。
アートライン、パシャ呉服町店は、ご購入後のメンテナンスのご相談にも対応している専門店です
何年かお使いいただき、クリーニングや修理が必要になった時には、ご対応出来ますので、安心してお買い物ください
さて、絨毯展を開催する、11/1~11/4には,静岡市では毎年恒例の「大道芸ワールドカップ」がかさいされ、PASA GOFUKUCHO のエリアも会場になっています。
大道芸と、秋の絨毯展 in PASA GOFUKUCHOを一緒に楽しんでください。
そして、お気に入りに1枚を見つけてください。
スタッフ一同、お待ちしております。
2018年も残すところ今日一日となりました。
一年あっという間に終了といった思いです:))
1年間、アートライン本店・呉服町店パシャ・藤枝店アートハウスをご愛顧いただきまして本当にありがとうございました🙇♀️
2019年もご愛顧いただきますよう、よろしくお願いいたします🙇♀️🙇♀️
さて、各店舗の年末年始の営業についてお知らせします。
※アートライン本店(静岡市駿河区東新田2-16-25)
2018年12月31日から2019年1月8日までお休みさせていただきます。
※呉服町店 パシャ(静岡市葵区呉服町2-2-4)
2018年12月31日及び2019年1月1日をお休みさせていただきます。
1月2日から初売りセールも開催しますので、皆様是非ご来店ください。
スタッフ一同、心よりお待ち申し上げております。
※藤枝店アートハウス(藤枝市築地545-4)
2018年12月31日から1月4日までお休みさせていただきます。
よろしくお願いいたします。
少しづつお伝えしていましたが、本日3月5日にトルコのカーテンと旭川の家具を加えて、リニューアルオープンしました。
良質の家具の産地・旭川の家具職人が丹精込めて作る北欧テイストの家具を集めました。いろいろなデザインの椅子があります。座り心地を確かめて、自分の体にフィットした、座り心地の良い椅子を見つけてください。
また、テキスタイルの宝庫トルコより、トルコのカーテン生地をお取り寄せします。
お部屋の雰囲気に合う素敵なカーテンに仕上げます。日本で丁寧に縫製します。
たくさんの生地見本が並んでいますので、是非見にいらしてください。
じゅうたん、家具、カーテンで調和のとれたインテリアづくりをご提案していきます。
また、リニューアルオープン記念として、カシュガイギャッベのセールも開催中です。是非お出かけください。お待ちしております。
大人気のニューカシュガイギャッベが嫁いで行きました。
アートラインの壁に掛けてあったザクロの樹のギャッベ。
お店の中でも、ひときわ存在感を出していた1枚でした。
イランのザクロは世界でも質が良いとされていて、恵みの意味を持つ大切な植物です。
実は食べることが出来るし、皮は草木染の染料としても使えます。
重宝です。
このギャッベのザクロの実の色も、ザクロで染められた色なんですよ。
奥さまが、お部屋のインテリアも、可愛いというよりは大人な感じとおっしゃっていましたので、ご提案させていただきました(^^)/
薪ストーブの前にカッコいいですよね!
イケメン実業家のご主人、美人の奥様、かわいい姉妹の素敵なご家族に気に入っていただいてうれしいです。
ご主人は、静岡市清水区蒲原新田1丁目15番23号に、12月1日にカフェレストラン 「bloom by 3rdplace」をオープンされるそうです。
是非お伺いしようと思います。
本日は、ハルモニソフトラグをご紹介します。
柔らかい肌触り、光沢もあり見る方向で全然色が変わりますね。
まるでシルク絨毯の様です。
お客様には、綺麗なピンクを決めていただきました。
ありがとうございました。
ダイニングテーブルの下にお使いいただくという事で、ギャッベとは違う雰囲気の絨毯を探していらっしゃいました。
一目で気に入って下さいましたよ(*^^*)
ギャッベ・じゅうたん・キリム専門店のアートラインでは、お使いいただく場所や雰囲気によっていろいろなご提案が出来るよう、
たくさんのギャッベやじゅうたん、キリムを常設展示しております。
もちろんご購入後のクリーニングやメンテナンスもお任せください。
9月末まで秋のセールも開催しております。
この週末は、ギャッベ、じゅうたんを探しに来てくださいね!(^^)!
お待ちしております。
この2枚の絨毯同じ絨毯なのですが、見る方向により見え方が違いますよね。
こちらの絨毯は、先日お客様のお宅に配達に伺ったときに撮影させていただきました。
アートラインのオリジナルトルコ絨毯です。
シルクとウールで織っていますので、光沢もあり高級感のある絨毯です。
お届けしたお客様のリビングは、白を基調としたすっきりとした雰囲気でした。
絨毯を合わせると華やかで、より高級感が増しとても素敵に納めさせていただきました。
ずっと絨毯が欲しかったらしく、自分へのお誕生日プレゼントとして決めて下さいました。
家族みんなで楽しめるものですので、家族へのプレゼントですね(*^^*)
ありがとうございました。
アートラインでは、ギャッベばかりではなく、トルコ絨毯、ペルシャ絨毯も多数取り扱っております。
只今セール開催中ですので、このシルバーウィークは是非見にいらして下さいね。
お待ちしております。