本日から2月14日までの8日間、ザグロスギャッベ展 in パシャ呉服町を開催中です。
静岡市の呉服町通り、静岡伊勢丹まで徒歩1分の場所にある「PASA」
たくさんのザグロスギャッベを展示してお待ちしております。
ギャッベはこんなふうに一目一目、手結びで織っています。
展示会期間中は、パシャ呉服町でギャッベを織る機もご覧いただけます。
タイミング良ければ体験できますので、会場で聞いてみてくださいね!
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
本日から2月14日までの8日間、ザグロスギャッベ展 in パシャ呉服町を開催中です。
静岡市の呉服町通り、静岡伊勢丹まで徒歩1分の場所にある「PASA」
たくさんのザグロスギャッベを展示してお待ちしております。
ギャッベはこんなふうに一目一目、手結びで織っています。
展示会期間中は、パシャ呉服町でギャッベを織る機もご覧いただけます。
タイミング良ければ体験できますので、会場で聞いてみてくださいね!
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
12月に入りました(^◇^;)
2019年も後1ヶ月をきってしまいましたね!
終わり良ければ全て良し!とも言います!
残り有意義に過ごしたいものです( ̄▽ ̄)
さて、ARTLINEとPASA GOFUKUCHOでは、明日6日から歳末セールが始まります!
店内の全商品がセール対象ですよ。
旭川家具の展示品セールも同時開催!
日本の家具職人が作る、北欧デザインの素敵な家具です!
お得に手に入れるチャンスは滅多にありませんよ!
一点ものです!
お早目に見にいらしてくださいね(^。^)
お待ちしております(^。^)
ザグロスギャッベ展 in ARTLINE & PASA の お知らせ
日時:2019年11月22日(金)~12月1日(日)
場所: ARTLINE 静岡市駿河区東新田2-16-25
TEL: 054-201-9945
PASA GOFUKUCHO 静岡市葵区呉服町2-2-4
TEL: 054-266-4662
只今、本店ARTLINEと呉服町店PASAにて「ザグロスギャッベ展」を開催中です。
ザグロスギャッベ展は、明日まで。
15年以上前になりますが、初めてイスタンブルを訪れた時に撮った写真です。
イスタンブルのARTLINEという絨毯屋さんに、obiという猫が住みついていました(*_*;
obiはキリムが大好きなようで、気持ちよく昼寝をしていました。
天然のウール素材と草木染が気持ちいいんですね。
そして、ARTLINEでご購入いただいたお客様にも、お写真をいただいていますので、ご紹介します。
ラブラドール・レトリバーのエディは、とっても物静かでお利口さん。
そしてこのグリーンのギャッベがお気に入りです。
彼は、弟分のラブラドールと2匹の猫ちゃんと、うさぎさんも一緒のなのだそう。
みんなギャッベがお気に入りみたいです。
風景デザインのザグロスギャッベの上で戯れる猫ちゃんたち
かわいいですね!
ギャッベとは少し違う雰囲気のシラズ絨毯を上品に歩いていらっしゃる猫さん
絵になりますね(^-^)
今、日本でも動物と一緒の生活をされている方が多いですよね。
家族です
一緒にギャッベや絨毯を楽しんでくださいね!
ザグロスギャッベ展 in ARTLINE & PASA の お知らせ
日時:2019年11月22日(金)~12月1日(日)
場所: ARTLINE 静岡市駿河区東新田2-16-25
TEL: 054-201-9945
PASA GOFUKUCHO 静岡市葵区呉服町2-2-4
TEL: 054-266-4662
只今、本店ARTLINEと呉服町店PASAにて「ザグロスギャッベ展」を開催中です。
本日も、たくさんのお客様にご来店いただきありがとうございます。
本店ARTLINEの自動ドアが故障しており、お客様にはご迷惑をお掛けして申し訳ございません。
ご理解いただき感謝しております。
ギャッベのある暮らし、始めてみませんか?
ギャッベをお選びいただく際、大きさ、床の色、ソファの色、カーテンなどとのバランスが大切です
好みの色、好みのデザイン、インスピレーション、ご予算なども決めての一つ。
家にはどんなギャッベが合うのか、イメージを膨らませてくださいね。
実際にお使いいただいているお客様のお写真を参考にしてください。
グリーンのグラデーションは人気です。
目立ちすぎないモチーフが使いやすいと言っていただきました。
ザクロの色を薄めて染めた、可愛らしいピンクのギャッベを気に入っていただきました。
お客様の絶対条件は、畳が傷まないように敷き詰めたいという事でした。
同じナチュラルベースで合わせていただきました。
玄関マットを2枚組み合わせていただきました。
絵とのバランスも丁度良いです。
ナチュラルカラーがお好みでした。
ダイニングテーブルの下とキッチン前のギャッベが統一感があります。
インパクトのあるザクロの樹のギャッベを気に入って下さいました。
お洒落なファミリーです。
ギャッベは和室にも使えます。
畳にピッタリのギャッベをお選びいただきました。
丸テーブルなので、正方形のサイズをご希望されました。
こちらのサイズは、毎回数枚しか入荷がないのですが、気に入っていただきました。
ありがとうございました。
ザグロスギャッベ展 in ARTLINE & PASA の お知らせ
日時:2019年11月22日(金)~12月1日(日)
場所: ARTLINE 静岡市駿河区東新田2-16-25
TEL: 054-201-9945
PASA GOFUKUCHO 静岡市葵区呉服町2-2-4
TEL: 054-266-4662
只今、本店ARTLINEと呉服町店PASAにて「ザグロスギャッベ展」を開催中です。
本日も、たくさんのお客様にご来店いただきありがとうございます。
本店ARTLINEの自動ドアが故障しており、お客様にはご迷惑をお掛けして申し訳ございません。
ご理解いただき感謝しております。
最近、インテリアを楽しんでいらっしゃるお若い男性の方が多いです!
以前にギャッベをご購入くださった男性のお客様からも素敵なお写真をいただきましたので、ご紹介します。
スタイリッシュなインテリアが素敵です!
間接照明のとりかたも素敵ですし、リビングに自転車が上級者ですよね!
その中に、ギャッベを加えていただき、素敵にコーディネートしていただきました。
良いものを楽しんでいらっしゃる素敵な男性でした(^-^)
ありがとうございました。
ザグロスギャッベ展 in ARTLINE & PASA の お知らせ
日時:2019年11月22日(金)~12月1日(日)
場所: ARTLINE 静岡市駿河区東新田2-16-25
TEL: 054-201-9945
PASA GOFUKUCHO 静岡市葵区呉服町2-2-4
TEL: 054-266-4662
本日から、本店ARTLINEと呉服町店PASAにて「ザグロスギャッベ展」がスタートしました。
初日は、生憎の雨模様です!
今日は冷たい雨になりました。
これからの季節、寒くなると家の中で過ごす機会も増えるのではないでしょうか。
リビングにギャッベがあったら温かいですよね。
今日、ギャッベのクリーニングを持ち込んでくださったお客様。
いぜんから数枚買い足して下さっています。
お子様も3人になりましたとの幸せなお話をしながら、
「ギャッベの生活はほんとに快適ですよね!」という嬉しいお言葉もいただきました。
ありがたいです(*^_^*)
アートライン、パシャには、いろんなサイズのギャッベが揃っています。
使いたい場所のだいたいのサイズヤ写真を見せていただけると、ご提案がしやすいです。
よろしくお願いいたします。
ザグロスギャッベ展は、12/1(日)まで開催しております。
ご来店をお待ち申し上げております。
キッチン前に丁度良いサイズ
リビングのソファ前のスペースに
リビングや広めの玄関に
ザグロスギャッベ展 in ARTLINE & PASA の お知らせ
日時:2019年11月22日(金)~12月1日(日)
場所: ARTLINE 静岡市駿河区東新田2-16-25
TEL: 054-201-9945
PASA GOFUKUCHO 静岡市葵区呉服町2-2-4
TEL: 054-266-4662
明日11月22日から、本店アートラインと呉服町店パシャにて、
「ザグロスギャッベ展」を開催します。
皆様、是非見にいらして下さい。
ギャッベとは・・・
ここ数年のギャッベブームのおかげで、ギャッベをご存じの方は増えています。
しかし、まだ ご存じない方もたくさんいらっしゃるかと思いますので、イラストを交えた説明をしますね。
ご覧ください!
ARTLINEとPASAでは、詳しくご説明もさせていただきます。
お気軽に、スタッフまでお声掛けください。
お待ちしております。
ザグロスギャッベ展 in ARTLINE & PASA の お知らせ
日時:2019年11月22日(金)~12月1日(日)
場所: ARTLINE 静岡市駿河区東新田2-16-25
TEL: 054-201-9945
PASA GOFUKUCHO 静岡市葵区呉服町2-2-4
TEL: 054-266-4662
11月22日から、本店アートラインと呉服町店パシャにて、
「ザグロスギャッベ展」を開催します。
アートラインのギャッベは、本場イランで作っています。
大きな窯で、草木染をします。
染料になるのは、ターメリック、あかねの根、インディゴ、クルミの皮、ザクロの皮、ジャシールなどを煮出して染色します。
SONY DSC
何回も繰り返し染めた糸を、天日で干します。
イランのシラズ地方は、一年を通して雨が少ないため、乾燥状態。
色とりどりの糸を乾かしています。
きれいな光景ですね。
女性たちが各々の家で織ったギャッベを、工房まで持ち込み、仕上げをしている過程。
シャーリング(ギャッベの表面を均します。)
最後にデッキブラシを使い、ごしごしと洗います
洗ったギャッベを日に当てて乾かします。
イランで選んだギャッベは、こんなふうにパッキングされ、飛行機で日本に到着し、空港からショールームまでは10トントラックで運ばれてきます。
トラックからの荷下ろし作業も大変な仕事です(^_^;)
この後、開梱作業、サイズを測り、プライスを付ける作業を終えたら、各店舗に運びます。
イランでの作業から静岡のショールームに到着するまで、長い工程を掛け、やっと皆様に見ていただくことができます!
ザグロスギャッベ展に、是非 ご来場ください。
お待ちしております。
ザグロスギャッベ展 in ARTLINE & PASA の お知らせ
日時:2019年11月22日(金)~12月1日(日)
場所: ARTLINE 静岡市駿河区東新田2-16-25
TEL: 054-201-9945
PASA GOFUKUCHO 静岡市葵区呉服町2-2-4
TEL: 054-266-4662
今週の金曜日から、本店ARTLINE(アートライン)と呉服町店PASA(パシャ)にて
ザグロスギャッベ展を開催します。
手織りのギャッベは、すべて一点物。
お早目のご来店で、たくさんの中からお気に入りを見つけてください。
ARTLINEのギャッベは、イランの遊牧民カシュガイ族に織ってもらいます。
カシュガイ族の女性たちは、小さい頃からお母さんやおばあちゃんから織り方を教わり、嫁入りの頃には、上手に織れるようになり、自分で織ったギャッベを嫁入り道具として持っていきます。
結婚に夢を持って、こつこつギャッベを織るなんて、健気ですよね。
一目一目、心を込めて織りあげるギャッベは、温かみを感じます。
今回は、ARTLINEのギャッベを織ってくれる、カシュガイ族をご紹介します。
カシュガイ族が生活するテントは、大自然から自分たちの生活を守るために、彼女たちが手織りしたギャッベやキリムが敷き詰められています。
オーナー兼バイヤー兼じゅうたんアドバイザーアリとカシュガイ族のお嬢さん
勉強の片手間に、楽しみながらギャッベを織る練習をします
カシュガイ族の女性は、いつもきれいな民族衣装を身につけています。
お母さんたちもお洒落好き
ロバも羊も大切な家族です。
ザグロス山脈の麓に暮らす、遊牧民カシュガイ族たちは、厳しい自然と闘いながら、生活してきました。
自分たちの生活を守るため、より快適にするために、身近な羊の毛でギャッベや絨毯やキリムを織ってきました。
体にいいウールを草木で染めた糸で模様をいれ、手織りの織物を受け継いできまhした。
何もない生活に彩りを添え、生活を豊かにしてきました。
温かみのある、体に良い、一生物の織物は、インテリアとして世界中で楽しまれています。
ザグロスギャッベ展 in ARTLINE & PASA の お知らせ
日時:2019年11月22日(金)~12月1日(日)
場所: ARTLINE 静岡市駿河区東新田2-16-25
TEL: 054-201-9945
PASA GOFUKUCHO 静岡市葵区呉服町2-2-4
TEL: 054-266-4662
本店 ARTLINE と 呉服町店 PASA にて
ザグロスギャッベ展を開催します。
雪帽子をかぶった、美しい富士山の姿を楽しめる季節になりました。
朝晩は冷え込んできましたね。
ふわふわで。温かいギャッベが恋しい季節です!
ギャッベがすごく気になっていても、決心がつかなかったというお客様もいらっしゃるのではないでしょか!
今年こそ、ギャッベで、快適な生活を手に入れませんか?
冬支度、クリスマスの準備、新年の準備 など、これから一家団欒の機会が増えますね。
そんな時のために・・・
ARTLINE と PASAにて開催の、ザグロスギャッベ展では、新作を含め、たくさんのギャッベをご覧になれます。
専門店ならではの品揃え、専門店だからこそのメンテナンス対応。
ザグロスギャッベ展 in ARTLINE & PASA に 是非、ご来場ください。
スタッフ一同、お待ちしております。
ちっびこたちもギャッベが大好き!
これまでに撮影させていただいた KIDS と ギャッベの「ほっこり」する写真をご紹介します
SONY DSC
SONY DSC